表皮が剥げたステアリングを補修

表皮が剥げてしまったステアリングを補修しました。 この状態で長く利用してたのか、表皮だけでなく下地部分も劣化してました。 その影響で作業に時間がかかりましたが、上写真の状態まで補修することができました。 一見すると補修したことには気づかないと思います。 依頼主様にもご納得いただけました。 ご依頼ありがとうございました

表皮が剥げたステアリングの補修

表皮が剥げたステアリングの補修をしました。 パンチング部分の補修は補修跡が残りやすいのですが、このステアリングの表皮はかなり薄く、そのおかげで比較的綺麗に補修することができました。 ご依頼主様にもご納得いただけました。 ご依頼ありがとうございました。 ステアリングの表皮は一度剥がれると、そこから広がっていきますので、お早めの補修をおすすめいたします。

表皮がめくれたステアリングを補修

表皮がボロボロにめくれたステアリングを補修しました。 この素材のステアリングは一度剥けてしまうと傷がどんどん広がってしまうので、早めの補修をオススメいたします。

綺麗に補修できたので、依頼主様にも喜んでいただけました。 ご依頼ありがとうございました。

水ぶくれ? ボコボコになったダッシュボードの補修

表面が水ぶくれみたいにボコボコになったダッシュボードを補修しました。 中古車なので原因はよくわかりません(素材が劣化してるわけでもなさそうでした)。 熱でしょうか? でも補修後はご覧の通り。 跡もほとんど残らず綺麗になりました。 依頼主様にもご満足いただけました。 ご依頼ありがとうございました。

擦れたレザーシートの補修

擦れて表面が剥げてしまったレザーシートの部分補修をしました。 長年愛用したお車などによく見る傷です。 ここは補修した際にステッチ(糸)を綺麗に残すのが難しいのですが、今回は比較的上手く残せました。 違和感も最小限に抑えられてると思います。 依頼主様にもご満足いただけました。 ご依頼ありがとうございました

表皮が破れたステアリングの補修

表皮が破れてめくれたステアリングを補修しました。 全体的に激しく損傷していたので、細部の凸凹は多少残ってしまいましたが、見たときの印象はかなり良くなりました。 ご依頼主様にもたいへん喜んでいただけました。 ご依頼ありがとうございました。

えぐれたレザーシートを補修

ひっかいた跡のようなえぐれ傷のあるパンチングレザーシートの補修をしました。 パンチングレザーの穴を綺麗に補修するのは難しく、近くでよく観察すると補修痕が残ってしまうのですが、離れて見ると違和感はありません。 パッと見て気づく人はほとんどいないと思います。 今回の補修も依頼主様に満足していただけました。 ご依頼ありがとうございました。