
シートのタバコの焦げ穴を補修しました。 仕上がりは上写真のとおりです。 模様の再現はできないのですが、穴は埋まり、目立たなくなりました。 依頼主様にも「十分です」とご納得いただけました。 ご依頼ありがとうございました。

シートのタバコの焦げ穴を補修しました。 仕上がりは上写真のとおりです。 模様の再現はできないのですが、穴は埋まり、目立たなくなりました。 依頼主様にも「十分です」とご納得いただけました。 ご依頼ありがとうございました。

経年劣化で破れたレザーシートの側面部分を補修しました。 この破れは補修跡が目立ちやすいのですが、今回は比較的キレイに仕上げることができました。 依頼主様にもご納得いただけました。 ご依頼ありがとうございました。
※合皮がこのようになるのは素材の寿命である可能性が高く、補修してもすぐに別の箇所が破れる可能性があります。 今回はそのことをご了承いただいてから作業させていただきました。

トランクの側面壁に空いてたビス穴を補修しました。 仕上がりは上写真のとおりです。 補修後は穴の跡も残らず、仕上がりに大変満足いただけました。 ご依頼ありがとうございました。

破れたファブリックシートを補修しました。 補修後の質感は元の素材とは違うものの、違和感なく仕上げられたと思います。 依頼様にも喜んでいただけました。 ご依頼ありがとうございました。

接着剤が付着したインパネのセンター部分を補修しました。 「スイッチ周りの補修は難しい」「全体的に跡が残る可能性がある」とお伝えしたところ、「できる範囲で大丈夫」とのご返答をいただいたので、施工させていただきました。 仕上がりは上写真のとおりです。 上部の液晶周りは比較的綺麗に補修できました。 下部のスイッチ類に付着した接着剤は下地まで浸透しており、クリーニングしかできませんでした。 とはいえ、最初の状態よりも断然綺麗になったので、依頼主様にもご納得いただけました。 ご依頼ありがとうございました

経年劣化により破れたドアの肘掛け部分を補修しました。 ステッチ(縫い糸)のすぐ近くが破れてたので、補修することでステッチが消える可能性があったのですが、ギリギリ残せました。 ご依頼主様にもご納得いただけました。 ご依頼ありがとうございました。
※合皮がこのようになるのは素材の寿命である可能性が高く、補修してもすぐに別の箇所が破れる可能性があります。 今回はそのことをご了承いただいてから作業させていただきました。

運転席側の足元、フットレスト横のフロアマットの破れを補修しました。 このフロアマットの下地はプラスチックのような硬さで縫うことはできないので、布を接着しました。 補修跡は若干残ってしまいましたが、違和感なく仕上げられたと思います。
※足元なので暗くて見えづらいという環境ではあります。
依頼主様にも確認いただき、ご満足いただけました。 ご依頼ありがとうございました

レザー貼りされた内張り(手すり部分)の破れ&浮きを補修しました。 仕上がりは上写真のとおりです。 違和感なく補修できました。 ご依頼主様にも喜んでいただけました。 ご依頼ありがとうございました