【ビス穴、変色】カーナビを取り外した跡が残っているダッシュボードを補修 2022年11月4日2022年11月4日 管理人 ビス穴があいてて、その周辺が白く変色してるダッシュボードを補修しました。 カーナビを取り外した時にたまに残ってしまう跡です。 補修後は写真の通り、綺麗になりました。 施工時間は約3時間。 ご依頼ありがとうございました
穴が空いたレザーシートを補修 ついでにスレ傷も 2022年5月27日2022年5月27日 管理人 焦げ穴のような丸い穴が空いたレザーシートを補修しました。 テープで補修されていたのですが、それを剥がして、穴を埋めました。 ついでに周りのスレ傷も補修しました。 全体的に綺麗になり、若返りました。 ご依頼ありがとうございました
表皮が剥げてめくれたステアリングの補修 2021年8月3日2021年8月3日 管理人 表皮が剥げてめくれてしまったステアリングを補修しました。 補修することで見た目の印象は大きく改善します。 お客様にもご納得していただけました。 このタイプのキズはどんどん広がるので早めの補修をおすすめいたします。 ご依頼ありがとうございました。
経年劣化で破れたレザーシートの補修 2021年2月4日2021年2月3日 管理人 経年劣化で破れてしまったレザーシート(合皮)を補修しました。 表面が破れただけで、まだ下地素材が残っていたので、比較的綺麗に補修することができました。 続きを読む
表皮が破れたステアリングの補修 2021年2月3日2021年2月3日 管理人 表皮が破れてめくれたステアリングを補修しました。 全体的に激しく損傷していたので、細部の凸凹は多少残ってしまいましたが、見たときの印象はかなり良くなりました。 ご依頼主様にもたいへん喜んでいただけました。 ご依頼ありがとうございました。
えぐれたレザーシートを補修 2020年10月22日2020年10月27日 管理人 ひっかいた跡のようなえぐれ傷のあるパンチングレザーシートの補修をしました。 パンチングレザーの穴を綺麗に補修するのは難しく、近くでよく観察すると補修痕が残ってしまうのですが、離れて見ると違和感はありません。 パッと見て気づく人はほとんどいないと思います。 今回の補修も依頼主様に満足していただけました。 ご依頼ありがとうございました。
切れた(裂けた)ドア内張りを補修 2020年10月14日2020年10月14日 管理人 劣化して折り目(谷間?)が裂けたドア内張り(肘掛け部分)を補修しました。 縫うことで耐久性を確保しつつ、見た目の違和感も最小限に抑えられたと思います。 ご依頼ありがとうございました。
ドア内張りの穴を補修 2020年10月12日2020年10月12日 管理人 ドアの内張りの穴を補修しました(※オーディオ機器を取り外した跡とのことです)。 穴が大きく深かったので、下地処理に時間がかかったものの、上写真のようにほぼ何事もなかったような状態にまで仕上げることができました。 ご依頼ありがとうございました。
レザーシートの傷を補修 2020年10月12日2020年10月12日 管理人 レザーシートのスレ傷(引っかき傷)を補修しました。 上写真以外にも全体的に似たような傷が付いていたので、ほぼ一脚まるごとの補修になりました。 おかげでとても綺麗になり、依頼主様にもたいへん喜んでいただけました。 ご依頼ありがとうございました。
布シートの焦げ穴の補修 2020年10月12日2020年10月12日 管理人 布シートのタバコの焦げ穴を補修しました。 生地の模様の再現はできないのですが、同系色の繊維で補修してあげるだけでも、上写真のように見た目の印象はずいぶん変わります。 ご依頼ありがとうございました。